プロジェクト名をgeminiとclaudeに決めてもらった

とあるプロジェクトのプロジェクト名をgeminiとclaudeに決めてもらった。

そこそこコーディングしたソースコードをclaudeに見せて、そこから読み取れた機能をいい感じのプロジェクト名になるようにgeminiと対話させながら検討させたら、いい感じのプロジェクト名になった。

思考も見ていると面白い。

2025/07/03 10:00:00(Permanent Link)

 


claudeとgeminiで対話

claudeとgeminiで対話させながら成果物を作ると面白い。

2025/07/02 10:00:00(Permanent Link)

 


ツールを探す時代ではなくなったのかな

生成AIでプログラミングができるようになって、感じていることは必要なツールを探すことではなく必要な機能を持ったツールを作っていくんだなぁというところ。

2025/07/01 10:00:00(Permanent Link)

 


gemma3n

Googleのgemma3nを試してみた。

応答が軽い?

各モデルで気がついたのはPCIeのプロトコルについて、質問していたら、どれもあまりいい答えを返してこなかった。

入力したプロンプトが曖昧だったかな?

2025/06/30 10:00:00(Permanent Link)

 


マルチAIエージェント

TPOに合わせて、Claude CodeかGemini CLIかローカル環境(OpenHandsなど)を使い分けたい。

この場合はこれ、あの場合はあれという使い方をするのは面倒なのでそこは良しなにやってほしいところ。

VSCodeのプラグインでclineがそんなのに対応したとかしないとか…

しかし、生成AIを使うようになって、余計な文字をたくさん打つようになった気がする…

2025/06/29 10:00:00(Permanent Link)