OpenOCD

Freedom 310(RISC-V)がArtyに書き込めたのでデバッグするのにJTAGが必要になった。

OpenOCD対応のJTAGデバッガを用意することにしよう。

SiFiveのWebページを見るとOlimex JTAG DebuggerがOptionalとして紹介されている。

https://dev.sifive.com/dev-kits/

OlimexのJTAGデバッガはARM-USB-TINY-Hという商品名らしい。

Straberry Linuxで5,000円で販売されている。

https://strawberry-linux.com/catalog/items?code=15045

JTAGデバッガは持っていないので買うかどうか後で考えましょう(^-^;

OpenOCDの構成

そもそも、OpenOCDってどんな構成でJTAGデバッグするのだろう?

USBドングル(FTDIベースとか)で使用するのが前提のようだ。

っうか、FTDIベースなんだし、GPIOでJTAG信号エミュレートできれば良くね?

ZYBOとかあるし、ZYBOのPMODにGPIO用意してOpenOCDを利用できないか?

RaspberryPiをJTAGホストにしたいって考える人いるよなぁと思って、ソースコードを覗いてみると・・・

ソースコードの入手

$ git clone git://git.code.sf.net/p/openocd/code openocd

GPIOでJTAGできそうなコードがあった。

  • ep93xx
  • at91rm9200
  • bcm2835gpio
  • jtag_vpi

JTAG_VPIはちょっと違うけど、ソースコードが短いep93xxを参照してみると・・・

やっぱり、JTAG信号叩くだけやん。

じゃぁ、作れそうですね。

どこかで頃合いを見て、作ってみよう。

write: 2017/03/24/ 01:59:08